とっても大変でした!OS10.6.8からOS10.8.3へメールの移行
思ったより時間かかってしまいました…。
imac/OS10.6.8からmac book pro/OS10.8.3への移行で大変だったこと備忘録として残します。
やることは
1)「Mail」の移行
2)登録辞書の移行
3)ドライバのインスト
この1)でドはまり。
まず、ひっかけられたのが不可視仕様。
ここ大事です。
参考サイト:
mailのデータを移行
「OS X Lion以降では、ホームのライブラリフォルダ ($HOME/Library)が不可視に設定されていてそのままではFinderで確認できません。」
可視できるようにして「ライブラリ」をクリック。
これでやっと「Mail」の移行ができるわぃ。
(デスクトップの「移動」→「ホーム」をoption押しながらポイントすると「ライブラリ」が表示される)
と思ったらここから第二弾のハマリ。
「mailのデータを移行」の指示通り、
「Library/Mail」と「Library/Preferences/com.apple.mail.plist」を
imacのドロップボックスにコピー
→ MBPからドロップボックスにアクセス
→ MBPの「Library/Mail」に上書きコピー
でまったくうまくいかず。
ということでまたネット検索の旅へ。
おなじ境遇の人を見つけました。
OSX10.6からMountain LionへのMAILデータの移行方法について
なるほどなるほど。うまくいかないこともあるのか。
もいっかい、ゴミ箱をキレイにして最初からやってみよう。
「ゴミ箱の削除」に1時間くらいかかってるんですけど。
なんかおかしい。
おかしいよMBP!
再起動してもゴミ箱削除の遅さは変わらないのでゴミ箱の削除はあきらめました。
とりあえずもっかいやってみたのですが、何かエラー出てる。
なるほど。権限がなかったのでうまくコピーできなかったのか!
さっそくimacの「システム環境設定」→共有→ファイル共有→ユーザーすべてを「読み/書き」に変更…したけどやっぱりダメ。
またもや検索の旅へ。
ほどなく、いいヒントに出逢えました。
項目を読み出すアクセス権限がないため、“デスクトップ”にコピーできませんでした。
この中の「ファイルをいったんUSBなどにコピーしてからMacで読み込むと問題なく開けます。」というコメントにヒントを得て、今度は
→ MBPに共有フォルダを作る
→ imacからMBPの共有フォルダに「Library/Mail」フォルダと「Library/Preferences/com.apple.mail.plist」ファイルをコピー
→ MBPの「Library/Mail」「Library/Preferences」へドロップ。
これでやっとうまくいきました!なんでかね?
あとの
2)
3)
は↓をどうぞ。
●単語登録(ことえり)を移行
このサイトを参考にしました。
OSXで「ことえり」のユーザー辞書を移行する
ことえりの辞書を別のMacにコピー
●連絡帳(アドレス帳)を移行
「ファイル」→「書き出す」で出したファイルを、MBP連絡帳から「ファイル」→「読み込む」でOK。
●プリンタドライバはここからDL
注:弊社プリンタ用
http://www.fujixerox.co.jp/download/printserver/download/l_70/ppd_macx105/
ひっかかったポイントは名前。
名前は DocuColor1256GA-CDV にしたらOKでした。
●スキャナドライバはここからDL
注:弊社プリンタ用
http://www.fujixerox.co.jp/download/printserver/download/l_70/su_macx_105/index.html