2009年09月29日
経営理念(お金)〜モーガンフリーマン〜

「ミリオネア・マインド」という本が会社のリビングにおいてありました。
多分S波さんの。
これを読んだY君は、
突然「宣言します!自分の内面が外面に〜〜」と本の一文と思われるフレーズを唱え始めました。
自己啓発的な本は、あまり読まないですが、ちょっと拝借したら非常に面白い内容でした。
でもホントの大金持ちは、この類いの本を書かなくてもよいわけだし、本の通りにできたら世界中、金持ちばかりじゃん。って負け惜しみ的に心の中で叫んでる自分がいます。
経営者として社員がこのような本を読むことは、非常に嬉しい反面、内容に則った考えで行動せず社員を先導できてない自分が情けなくもあります。勉強します!
「利益を追求することを目的とする集団」が企業なわけで、大金持ちじゃなくとも社員共々、全員が小金持ちにならなければなりません。もちろんお金以外の幸せもたくさんあって、経営者は社員やその家族・友達・取引先、関わる全ての人が幸せにならないといけません。
お金の価値は、個人の価値観以上に生活スタイルや健康などによって変動します。
必要以上は要らないものとも思いますが、大金を稼ぐ人は大金を必要としています。
たくさんあって越したことはないのだから、、、
好きです。お金。
ラブリーお金。
オカネ命。
最後のは、ウソです。
そんなお金のためにもこんな時間まで仕事してるわけです。
徹夜で仕事→体を壊す
こんなサイクルになったら当然お金を稼げるわけもなく、日中の集中力も欠けます。(改善しましょう)
ただ、「金は天下の回りもの」なので、正しい事をしてる人が適正なお金に出会えるよう、鳩山さんにはがんばってもらいたいわけです。
何を書いてるのかわからなくなってきたし、お金の捉え方は何が正しいかは個人の常識の範疇にあるものだったりするので、
「より豊かな未来のために、思いやりの心を常に持ち、お互いに邁進し、生活の向上を目指します。」ってことで。経営理念ですよ。
この向上心を忘れず、正しい道を歩んでいれば、お金が手元にないわけないです。
また、その時はお金以上の幸せをたくさん掴んでます。priceless♪
最後に、、、今こうして仕事をできてることは、関わるすべての人を幸せにしたいと他人が思って頂いてるからこそです。
甚だ満足ではないですが、この深夜の仕事もちょっと幸せです。(改善しましょう)
んで、みんなで幸せになりましょう。
本気で。マジと読め。
関係ないけど、「ミリオンダラー・ベイビー」「スラムドッグ$ミリオネア」とミリオン系のタイトルの映画は面白いです。おすすめです。
ぜんぜん関係ないですけど、名演するモーガンフリーマンのメガネはちょいとデカイです。
いかりや長介とかぶるのは私だけ?
この記事へのコメント
Posted by せんば at 2009年09月29日 10:29
本田健さんの本は面白いですよね~
久々に読み返したくなってきたな~
久々に読み返したくなってきたな~
Posted by 八木@株式投資必勝法 at 2009年09月29日 12:05
おっと失礼!(><)
正しくは「ハーブエッカーの本」でしたね!
正しくは「ハーブエッカーの本」でしたね!
Posted by 八木@株式投資必勝法 at 2009年09月29日 12:07
モーガンフリーマン恐るべし。
「ミリオネア・マインド」...瞬時に飛んでっちゃいました
みんなで幸せになりましょ〜〜
「ミリオネア・マインド」...瞬時に飛んでっちゃいました
みんなで幸せになりましょ〜〜
Posted by ナツキ at 2009年09月29日 18:19
ラブリーお金。
お金一筋。
(最後のは、ウソです。)
でも徹夜はいけません。家族の幸せを!