てぃーだブログ › Cadena Design Village Staff Blog › 社長ポエム › 上海視察旅行(?)

2011年01月26日

上海視察旅行(?)

得意先の旅行会社さんの取り計らいで上海に行ってきました。
物は言いようで、なんでも視察旅行になります。

前例のない早さで経済発展を遂げている中国のなかでも、経済中心地として有名な上海。
学生時代、親善訪中団として行って以来、2度目の訪中となる。

当時、哈爾濱工業大学で過ごしてからの上海訪問だったので、高層ビルや上海タワーなどダイナミックな印象を受けたことを覚えている。それでも、一歩、路地に踏み入れると、バケツ一杯の煮卵を売っていたり、肉包(段ボールではない)を自転車の荷台に載せて売り歩いてる風景もあった。

その上海に縁あって12年ぶりに訪中。
違う所に来てしまったかの様な錯覚に陥った。
無数の高層ビルが立ち並ぶメガシティで東京みたい。
自転車の数が減ったが、欧米人も多く、車で溢れている。

上海虹橋(ホンチャオ)国際空港
上海虹橋(ホンチャオ)国際空港

上海賓館
上海賓館の裏にある中国銀行では、土日でも両替できるので便利です。
銀行内で声を掛けてきた中国人は、闇換金の人だった。しかもこの人は中国銀行の職員と仲良く談笑してる。公認の闇換金なのか。

上海町並み
上海町並み
上海町並み
上海鼎天瑞力公寓酒店
宿泊した上海鼎天瑞力公寓酒店からの眺望。
高速LAN完備とありましたが、ADSLです。
ちなみにグレートファイヤーウォールのおかげ(?)で、twitter、facebookをはじめ、TI-DAブログも百度(バイドゥ)に飛ばされてしまいアクセスできません。グレートです。

上海鼎天瑞力公寓酒店
ホテル室内。楽天でも予約できて一泊380元(4,900円)とは思えない程の広さ。

上海科技館駅
地下鉄も碁盤の目のように整備されてます。
「上海科技館駅」
駅ビルが全部ニセモノ市場でした。これが科学技術の粋という意味なのかw

上海万博マスコット
パクリ疑惑ありの上海万博マスコット。

偽物
偽物にもランクがあります。どうにかして売りつけようとする中国人気質は昔も今も変わってません。


楽しみなのは中華料理!
同じく旅行会社さんの社員さんたちと合流して宴会。

威寧飯店
威寧飯店 魯迅も通った招興料理のお店です。

ウイキョウ豆
魯迅のウイキョウ豆。紹興酒漬けです。うまいですが凄い量。

酔っぱらい海老
酔っぱらい海老(紹興酒で泳がせてます)
総勢50匹がピチピチ跳ねてますが、ペロリと食べちゃいます。

上海蟹の紹興酒蒸し
上海蟹の紹興酒蒸し。

臭豆腐
焼きそばと臭豆腐。
臭豆腐。これは下水の味でした。下水を味わった事ないですが。ごめんなさい。

写真を撮り忘れたけど「焼小龍包」ってのがめちゃくちゃ美味いです。これから日本で流行ります。もう流行ってる?

紹興酒料理のオンパレードで、紹興酒も燗でガブガブのんで一人2,000円程。コストパフォーマンス高すぎです。

外灘
外灘(ワイタン)。外国人居留地の建物が立ち並ぶ上海随一の観光エリア。歴史のある建物は、保存するが、地元民の古い家は万博に向けての都市計画でほぼ整理されてしまっている。


全家
全家(ファミリーマート)のレジ横には、妊娠検査薬とコンドーム。なぜ?日本だったら和菓子でしょ。


クリスマスモード
旧正月を迎えるまでは、年明けでもクリスマスモード。


ローソン
ローソン。書いた事ない漢字です。

上海高爾夫(ゴルフ)倶楽部
上海高爾夫(ゴルフ)倶楽部

上海高爾夫(ゴルフ)倶楽部
上海高爾夫(ゴルフ)倶楽部
上海は平地なので、コースは真っ平らです。
その代り、どのホールにも池があります。
日本なら4,000円位のタイトリストのボールを1ダース1,000円で購入し、プレーしました。怪しいとはわかっていましたが、触るとロゴが消えていく恐ろしいボールですw

小南国湯河源日式温泉
「小南国湯河源日式温泉」
健康ランドです。1,000円で1時間のスパ、マッサージを受けられます。
ご飯も食べ放題で、一日居られます。

ナン
ウイグル人っぽい人が露天で焼いてるナン。
これが美味かった。2元(26円!)

吉野家
吉野家もあります。

邪魔しなこで下さし
「邪魔しなこで下さし」
こういう細かいミスは、相変わらずどこでも発見できます。

上海磁浮列車(リニアモーターカー)
上海磁浮列車(リニアモーターカー)
上海浦東国際空港と龍陽路駅を結ぶリニアモーターカー。
日本ではなかなか実用化されてないけど、もう走ってるんだ!って驚き。航空券を見せると片道40元で乗車できます。しかも最速は430km/h

iPhoneで撮影してみましたが、時間帯によって最高速300km/hに抑えられてたみたいで残念!
なぜ縦で撮影しかはわからない。残念!

揺れが少ないし、騒音もない。
ちなみに利用者も少ない。

時間もなく、駆け足で過ごした上海だったが、中国の潜在的なパワーを肌で感じることができた。
着工中の高層ビルも多数有り、どこまで発展するか検討がつかないくらい。

我々のビジネスに何をどう活かすか、、、僕ボクサー



同じカテゴリー(社長ポエム)の記事
自分がもう1人いれば
自分がもう1人いれば(2012-12-11 18:46)

領土問題について
領土問題について(2012-10-03 19:19)

新しいWEBサービス
新しいWEBサービス(2012-05-17 14:49)


Posted by カデナデザインヴィレッジ at 13:06│コメント(3)社長ポエム

この記事へのコメント

僕も行きたいです!
Posted by 東京の黒豹 at 2011年02月03日 21:14
最近ブログ更新してないから寂しいよぅ
Posted by 東京のディカプリオ at 2011年03月09日 19:10
東京にディカプリオいましたっけ?
Posted by Nやま at 2011年03月11日 12:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。