2009年10月05日
看板

新都心にオープンする美容室「Anne アンヌ」さんの看板を急ピッチで作りました。
ここまでの行程を考えると、モニタ上の作業と汗をかいての実作業が交互に行われます。
ロゴを紙上にて描く(アナログ)
↓
パスデータで作成(デジタル)
↓
お客さんに案出し後、修正(アナログ)
↓
イメージを看板に合成(デジタル)
↓
看板色を店舗にて考察(アナログ)
↓
パスデータをカッティングシートでカット(デジタル)
↓
看板に貼付けて、ペンキを塗る(アナログ)
アナログではじまりアナログで終わってます。
デジタルの技術を活かすのは、アナログの行程があってこそです。
アナログの行程を効率よくするためには、デジタルの技術が必要です。
どちらも頑張りましょう。
関わる人が同じ完成図を頭の中で共有できるのが素敵です。